東京アラートとは?意味は警戒を呼びかけレインボーブリッジが赤に!

6月2日の東京都の新型コロナウイルスの感染者が34人になったことを受け、

「東京アラート」が初めて出されました。

言葉だけ聞くと何か教えてくれるののかな?と感じますが、

一体、東京アラートとはどんな意味なのでしょうか。

スポンサーリンク

東京アラートの意味とは?感染拡大の警戒を呼びかけるもの

東京アラートは聞き慣れない言葉ですが、都のロードマップによると

意味は「都民に警戒を呼びかける」ものだそうです。

東京都で新型コロナウイルスの感染者が、

5月14日以来19日ぶりに1日に30人以上確認され

感染状況の悪化の兆候が見られるとし、初めて「東京アラート」が出されました。

東京アラートが出される基準

東京都公式サイトの「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」によると、

東京アラートが出される基準は以下の3つ。

  • 新規陽性者数が1日あたり20人未満(直近7日間平均)
  • 新規陽性者における接触歴等不明率(感染経路不明率)が50%未満(直近7日間平均)
  • 週単位の陽性者増加比が1未満(直近7日間平均)

この3つのうちいずれか1つが基準を超え、

「その他の指標も勘案して警戒すべき状況と判断される場合」に発令されるとのことです。

 

東京アラートが発動されるとどうなるのでしょうか?

東京アラート発動でどうなる?レインボーブリッジと都庁舎が赤に!

(画像引用元:Twitter)

東京アラートが出された場合、レインボーブリッジと都庁舎が赤くライトアップされます。

アラートと聞くと何か警報が鳴るのかと思っていたのですが、違うんですね^^;

 

ただし、アラートが発令後、以下の基準を超えた場合は

再び外出自粛・休業自粛を要請する目安とされています。

  • 新規陽性者数が1日あたり50人(直近7日間平均)
  • 新規陽性者における接触歴等不明率が50%(直近7日間平均)
  • 週単位の陽性者増加比が2

週単位の陽性者増加日は6月2日の時点で2.15となっており、

すでに基準を上回る数値が出ています。

 

病院や夜の街でのクラスター感染が確認されつつあるため、

感染状況によっては再び外出自粛となる可能性もありそうです。

スポンサーリンク

東京アラートについて世間の反応は?

東京アラートについて世間の反応はいかがでしょうか?

東京アラートの意味とは? まとめ

東京アラートの意味についてまとめました。

都民に感染拡大の警戒を呼びかけるもので、

発令された場合はレインボーブリッジと都庁舎が赤くライトアップされます。

ただし、警戒を呼びかけるものといってもライトアップされるだけのようで

ネット上では「意味がないのでは?」との声も多く上がっていました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です